top of page
  • Instagram

ツイル素材とは

こんにちは、Nです。


本日は、ツイル素材について紹介いたします。


ツイルとは、織物で、折り目が綾目、綾織りになっており素材のことを指します。

綾目になっているということは、生地の表面が斜めに織られていることを指します。


斜めになっていることで、表面に光沢感が生まれます。

また、平織の素材に比べ、シワになりにくいことも特徴の一つです。

素材の原料となるものは、綿が多く、中にはウールやポリエステル、麻なども混紡させることもあります。


特に、身近な素材として挙げられるのが、”デニム”ではないでしょうか。

一般的なデニムは、このツイル(綾織)になります。


もちろん糸の種類や、生地の厚さで一般的なデニムとと呼ばれる範囲は変わってきますが、大きく分類される中のひとつとして捉えて頂けると結構です。


このツイル素材ですが、よく使われるアイテムとしては、

パンツ、スカート、ジャケット、コートに多く用いられます。


特に、みなさんが多く目にする機会が多いのはカラーパンツだと思います。

ご自身のクロ―ゼットの中に入っているパンツを見て、どのような素材なのか見てみてください。

コットンパンツやカラーパンツはほとんどといっていいほど、アイロンはかけないですよね、

また、たくさんのカラーバリエーションがあるのも作り手からしても、買い手からしてもうれしい限りです。


これからの季節、カラーパンツが履きたくなってくると思いますが、ツイルかどうか見ながら楽しんで洋服を選んでください。


以上です、

それでは今週も良いものを!


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2016 by A_deign tokyo, JAPAN

​​ 東京都渋谷区神宮前

bottom of page